時々パパ日記

共働きで妻と2歳半の長男と3人、日々の出来事や思ったことを書いています。

心理学

男子の父として、上村くんの事件から考えなければいけないこと(5)

不良グループから抜けられない原因を、福祉心理学で考えてみます。不良グループ絡みの話だと、思春期がメインテーマの青年心理学とか、ドンピシャの犯罪心理学から考えるのが普通ですが、ちょっと趣向を変えてみます。福祉心理学のメインテーマは介護とか家…

男子の父として、上村くんの事件から考えなければいけないこと(4)

無意識に、抑圧された憧れについて。前回、思春期の子どもが不良グループに憧れる、ということに関連させて無意識に抑圧された憧れの話をしました。「抑圧された憧れ」は様々な心的問題と向き合う際に注意して考慮しなけらばいけない事実ですが、数字で測っ…

男子の父として、上村くんの事件から考えなければいけないこと(3)

上村くんが、いわゆる不良グループとの関わり続けてしまったことについて。多分、僕も含めて、男の子をもつ親が一番心配しないといけないのはこの点だと思います。自分の子どもが加害者になってしまうという可能性に対しても注意は必要だけれど。やはり数と…

専業主婦は気持ちのコントロールが大変という話(を聞いた話)

今日は新幹線でお隣さんと一緒になった。 普段は新幹線内でブログを書いているので、今回はほぼ速記です。 お隣さんは都内に通う3児のパパで、僕よりずっとしっかりしている。奥様は専業主婦とのことで、今、パートに出て子どもを保育園へ通わせようか迷っ…

子どもの適応能力と残虐な動画の話

今朝は妻が早い時間に出社するということで、いつもより長男と遊ぶ時間が多かった。最近は無理やり起こすととても不機嫌になるので、「まだねたい」という長男に「どうぞ」と言って自分の準備をしていた。するとベッドの上で「ふとんでかくれんぼする」と言…

人間関係を良くするための処方箋〜交流分析〜

少し前に「人間関係をよくする」といったテーマで上司や部下をタイプ分けする話を見かけました。だれでも、人間関係については一家言あると思いますが、実家に帰った時に少し話題になったので、ちょっと子育てやシステムとは違うテーマですが考えてみます。…